2009.3.31

春の窯開き

カテゴリ: ほくざん日和

いよいよ春の窯開きが近づきました

今年は4月18,19日に行います

今、窯開きに向け作品づくりで

忙しい日々を過ごしております

近々、窯を焼く予定ですが

いつもギリギリの状態です

当日はお天気になればいいですね

みなさん、お待ちしております

2009.3.16

カテゴリ: ほくざん日和

旅行先で子供のみやげの凧を買いました

これがなかなか面白い

バラモン凧といって

長崎かどこかの凧だと思うんだけど

それを子供用にちっちゃくしたもの

とてもかわいく、本当に揚がるんかと思っちゃう

写真じゃわからないけど、本当に小さいんです

でも風が強かったせいかびゅんびゅん揚がっていくんです

子供でもかんたんに出来ます

ちょっと面白かったんで

子供のを取り上げ少し遊んでみました

2009.3.9

小さいはる

カテゴリ: ほくざん日和

花粉症の私はすぎ花粉によって

春が近いと感じる

この時期、春の窯開きが近くなると

忙しく感じていつも仕事場に

こもりがちになり春を見逃すことよくある

花粉が飛んで外に出たくないのもあるんだけど

裏の山でふきのとうを見つけました

そういえば去年はとって食べたような

庭では娘がつくしを見つけて取っていました

我が家の梅もやっと咲き始めました

2009.2.26

そばの芽

カテゴリ: ほくざん日和

このもじゃもじゃしたもの

これはそばの芽です 今、種から育てています

近くのおそば屋さん 木漏れ日 が作っています

すべてキットになっているので簡単ですよ

水を含んだ紙の上に種をまくだけ

毎日ちょっと水を足していけば、かってに育っていきます

1週間くらいで育つかな

育てた後は食べれるんですよ 

そばの実が出来るまでではないです

かいわれ大根くらいに育てばいいです

サラダとかにして食べるとおいしい

栄養もあるとか

けっこう楽しいんです

2009.2.16

土つくり

カテゴリ: ほくざん日和

1月はよく雪が降りました

近ごろやっと暖かくなってきました

春の窯開きもあることだし

土作りもそろそろ始めねばなりません 

土を天日干し

これはスタンパーという機械

土細かくつぶします

昔は水車を動力にしていたそうです

荒練りした土をこのような形にして

乾かしてます

馬にすると我が家ではいってきたんですが

娘がいうにはラッコだそうです

ちょっと似てるかな