楽焼
2月2日から7日まで
佐賀市歴史民俗館 旧古賀家で
九州電力主催のグループ展をやってます
今回は作家さんのお茶碗でお抹茶が飲めます
お菓子が付いて200円(売り上げは寄付します)
ということで急きょお茶碗をつくらなければいけなくなりました
茶道具は作っていないので困ったのですが
あまり考えず楽焼で作ることにしました
楽焼用の窯から引き出すところです
温度は1000度くらいかな
引き出したらすぐにいぶして炭化します
こんな感じで焼けました
お時間があればお抹茶飲みに来てください
2月2日から7日まで
佐賀市歴史民俗館 旧古賀家で
九州電力主催のグループ展をやってます
今回は作家さんのお茶碗でお抹茶が飲めます
お菓子が付いて200円(売り上げは寄付します)
ということで急きょお茶碗をつくらなければいけなくなりました
茶道具は作っていないので困ったのですが
あまり考えず楽焼で作ることにしました
楽焼用の窯から引き出すところです
温度は1000度くらいかな
引き出したらすぐにいぶして炭化します
こんな感じで焼けました
お時間があればお抹茶飲みに来てください
近所のおいしいそば屋の 木漏れ日
新年になって改装オープンします
お手洗いの改築にあたって
手洗いのボールを頼まれました
施工まで時間がなかったので急いでつくりましたが
なかなかいい感じではないでしょうか
水栓の下の黒の台も作りました
お店も少し広くなり席も増えたようです
寒い冬ですが今の蕎麦はおいしいですよ
明けましておめでとうございます
こちらでは元旦から雪が積もり
とても寒いお正月となりました
そこで子供たちといっしょに
久しぶりにソリ遊びをしました
家の横にある林道が車もこないので
いい滑り場所になります
なかなかかっこいい滑り方かな
とは思うんですけど
たいしてスピードは出ていません
でも楽しいです